城野の取り組み
2012―クリーン北九州 まち美化キャンペーン
2012年6月3日●「5月30日~6月30日」は”クリーン北九州”まち美化キャンペーン 期間です。
その期間に合わせて私たちは近隣道路の清掃を行いました。
実施日 平成24年6月3日(日)9:00~ 30分程度
(17名参加 こども2名含む)
英語で俳句
2012年6月3日提供:城野自動車学校(略してJ★SCHOOL)/構成・司会:ときどきチャーリー(J★SCHOOL)
●今回のゲストは、(北九州市立大学ESSクラブの 玉田 三希 さん)×(英国 オックスフォード・ブルックス大学から 北九大へ留学中の King Edward くん)のお二人●「『霧島(国立公園)』静かで深い!サイコ~!!」「『酒、焼酎』ダイスキ!」のエドワードくん。関西出身の玉田さんからは 北九大 ESSの「もうすぐ開催!日米大学生ディベート大会」等のお話が●お二人の「初めての『英語で俳句』」のナチュラルフィーリングに感激!●素適なトークを たくさん ありがとう!●
自転車の交通安全
2012年6月1日ホチキスと機関銃
2012年5月1日託児所~チャイルド キッズ ルーム~
2012年4月9日あかつき幼稚園
2012年4月6日あかつき幼稚園の年長組32名に対して、
今年は屋外学習で
婦警さんと一緒に横断歩道を横断できて
園児たちも大喜びでした。
毎年、この行事の時は天気がよく
屋外学習には最適です。
島原大変・・・肥後迷惑
2012年4月5日FM北九ヤングゼミから
2012年3月20日(ヒヤリハット場所)八幡東区平野交差点
2012年3月15日豊前国 小倉の町は410才
2012年3月1日ひびき高等学校
2012年2月29日平成24年2月29日/ひびき高等学校にて(参加:約110名)
<城野スタッフ>
髙田(責任者)、栗原(講師)、前田(PC操作)、大森(営業)
壁画2012
2012年2月21日潘志江さん(中国大連出身)と奥さん巧娜さん
2012年2月15日北九大国際交流室×守恒市民センター「日本の食の文化」
2011年12月15日現場取材──常盤高等学校「読み聞かせボランティア部」
2011年12月10日「かわいいお隣さん」のJ訪問──霧が丘小学校の皆さん
2011年12月1日(卒業生を訪ねて)北九大 雨谷尚大さん/高齢者送迎ボランティア
2011年11月15日(ヒヤリハット場所)小倉北区砂津交差点
2011年10月15日(ヒヤリハット場所)小倉北区清水4丁目交差点
2011年10月1日小倉東高等学校
2011年9月15日平成23年9月15日/小倉東高等学校にて(参加:約590名)
<城野スタッフ>
髙木(責任者)、前田(講師)