雪道の運転対策

2020年1月の計5日間、九州電力株式会社の職員様を対象に雪道に関する運転研修を2時間(講義、体験学習)実施致しました。

当校ではスキッドコース(滑りやすい路面)を利用して、滑りやすい路面でのアクセル、ブレーキ、ハンドル操作を体験していただくことが可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

学科プレゼン競技会

2019.11.25

学科競技会、弁論大会、プレゼン大会等々・・・城野自動車学校が指導員の教習技術向上のため毎年行うイベント。

今回はプレゼン競技会として行いました。

指導員の個性あふれる学科指導はきっと皆様を退屈にさせません!

ぜひご入校いただきその個性あふれる教習をご確認ください!!

野中社長の開会宣言(写真上)

優勝の藤永指導員(写真下)

準優勝はおやじギャグ満載の高田指導員(写真下)

特別賞は仮面ライダー山口指導員(写真下)

今回紅一点の栗原指導員(写真下)

「くまモン」ではなく「たのモン」こと田之上指導員(写真下)

今回最年少の奥須賀指導員(写真下)

皆様お疲れ様でした!

厳正に採点中・・・

一般参加の皆様も審査ありがとうございました。

企業向け安全講習のPV完成

企業の社会的責任は、企業が利益を追求するだけでなく、組織 活動が社会へ与える影響に責任をもちます。
特に企業名を背負った社員の交通事故は想像以上に企業様にとってマイナスとなります。
当社では通勤中含め勤務中のドライバーに対する防衛運転教育のお手伝いをさせていただきます。
お気軽にお問合せください。

飲酒運転撲滅のために

今年も残すところ1ヶ月となりました。年末年始は忘年会や新年会でアルコールを摂取する機会が多い時期です。
飲酒運転による交通事故件数も年々減少傾向にありましたが、ここ数年は下げ止まりの傾向があります。
福岡県内の飲酒運転による交通事故件数も前年比プラスとなっています。
海ノ中道大橋での飲酒事故から13年・・・。
あの悲惨な事故を風化させないために今一度飲酒運転をしない、させないためにどうすべきか考え直す必要があるのではないでしょうか。

ちょっとした交通違反の積み重ねが大きな交通事故に繋がります。

皆さんもご存じのハインリッヒの法則にあるようにちょっとした交通違反が大きな重大な交通事故に結びつく可能性があります。

2013年から2018年の交通違反検挙数の上位は

①最高速度違反②一時停止違反③携帯電話使用違反④通行禁止違反⑤信号無視と変わりがありません。

ただし、年々最高速度違反は減少傾向にありますが、一時停止違反は増加傾向にあります。一時停止違反は出会い頭事故にも直結しますので正しい一時停止の運転行動が必要になります。

一時停止は

①停止線の手前で②完全停止③確実な確認

を徹底することをお勧めします。

 

業務中の運転で多い交通事故とは

2019年1月から10月まで城野自動車学校では約70社のお客様から新入社員、従業員の運転研修のご依頼をいただいております。

近年、業務中や通勤中の交通事故防止に力を入れている企業が多くなっています。ハインリッヒの法則(300のヒヤリハット→29の小さな事故→1の大きな事故)にあるように大きな事故にならなくても小さな事故から無くしていく企業が増えてきているように感じます。

業務中や通勤中の交通事故として

① 追突事故(被追突事故)

② 出会い頭事故(信号機の無い交差点)

③ 駐車場等での接触事故

が多く発生しています。

特に新入社員に多いのが③駐車場等での接触事故です。

城野自動車学校では

①車体感覚②安全確認③誘導方法④速度を重点的に運転チェック及びトレーニングを実施しております。

市民いっせいまち美化の日

北九州市はごみのない清潔で美しいまちづくりを進めるため、市民やボランティア団体、企業、行政等が連携し、様々な事業を実施しています
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/file_0104.html

城野自動車学校も毎年この事業に参加しています。
https://jonods.jp/johno2/chiiki/machibika/

他にも「グリーンバード北九州チーム」において清掃活動も参加しています。
https://www.facebook.com/greenbirdkokura/

街がキレイになれば心も清々しくなりますね。

休校日のご案内

下記の日程(赤文字)で10月~12月まで休校とさせていただきます。

皆様には大変ご迷惑おかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

年末年始休暇:12/29~1/3