12月10日 第2回 プレゼンテーション競技会

本日、城野自動車学校においてプレゼンテーション競技会が開催されました。今回のテーマは「企業様向け交通安全講習」について5名のプレゼンテーターによる熱弁が繰り広げられました。
城野自動車学校では、従業員様の業務中の交通事故ゼロを目標に最大限のお手伝いをさせていただきます。
 
DSC_0077DSC_0081DSC_0082

12月1日 学生向け交通安全講習

本日、福岡県立ひびき高等学校の生徒さん約520名に対して交通安全講習を実施しました。
今回の内容は「若者の交通事故の特徴について」。
若者の交通事故の特徴を交通事故事例や映像を用いて講義を行いました。
受講された皆さんが交通事故を起こさない、交通事故に遭わないことを心からお祈りいたします。
IMG_0832IMG_0840

11月16日 ご要望に応じた研修内容をご提案致します。

先日、某株式会社様の福岡営業所の職員様に対して博多駅周辺の路上コースで運転研修を実施しました。
営業車で実際に走行するルートでの運転研修は、その土地ならではの交通状況に対する運転アドバイス等、実践に即した運転研修が可能です。
また、本日、ジャイロ(三輪スクーター)による路上運転チェックを実施しました。
場内コースでの二輪(スクーター)の運転研修は他校でも実施していますが、当校ではご要望がございましたら、二輪(スクーター)の路上運転チェック(追従方式及びドライブレコーダー撮影)をご用意致します。
その他、ご要望に応じた運転研修をご提案いたします。

講習係 高木 敏雄
DSC_0004DSC_0012

オープンスクール~学校見学会のお知らせ

就職、進学・・・そして
そろそろ運転免許取得も考えてるんだけど・・・
自動車学校って行ったことないし、ちょっと不安だな・・・
そんな皆様のお気持ちにお応えして学校見学会を行っています。
見学の方へ無料送迎も行います。
ぜひお知り合いと一緒にお気軽にご参加ください!
見学についてのお問い合わせはホームページお問合せから、またはお電話にて受け付けております。
https://jonods.jp/johno2/shiryo/otoiawase/
2016秋のオープンスクール

お知らせ~準中型免許について~

 
 
平成29年3月12日 道交法改正で普通免許で乗れる車の重量等制限範囲が変わります。
現行の普通免許で乗れる重量範囲は
最大積載量3トン未満、車両総重量5トン未満
改正後は
最大積載量2トン未満、車両総重量3.5トン未満
と小さくなります。
詳細はこちらのリンクもご覧ください
福岡県警HP
改正道路交通法 H29.3.12 http://www.police.pref.fukuoka.jp/
 
※ご注意※
現行の普通自動車の制限範囲で乗るためには平成29年3月11日までに自動車学校を卒業すれば良いのではありません。
平成29年3月10日 金曜日までに運転免許証にする必要があります。
 

9月18日 神戸牛!コロッケサンデー

sunday20160918
過去の春日指導員の揚げ物イベントはこちら!
https://goo.gl/wRTNWd

その他たくさんあったのですが・・・旧HPで移行してしまい紹介出来ずスミマセン・・・

10月1日 まち美化運動 その1

まち美化事業として北九州市 が行う「清潔なまちづくり週間」
matibika
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/file_0104.html
城野自動車学校も10月1日 8:50~30分程度で行います。
前回卒業生にもご参加いただきましたが、今回も多くの皆さまと一緒に活動したいと思います。
ふるってご参加ください!
前回の模様はこちらの動画で!

9月15日 高校生向け自転車交通安全講習

平成28年9月15日に福岡県立小倉東高等学校の生徒さん約600名に対して、自転車の交通安全講習を実施致しました。
昨年の道路交通法改正から自転車の交通違反の検挙数が増加している点や自転車の交通事故(被害事故、加害事故)をどのように防ぐかをお伝えすることが出来ました。
小倉東高等学校の生徒さんの自転車での交通事故がゼロになることを心よりお祈りいたします。
 
IMG_0747