1月19日 企業向け運転研修 投稿日時: 2016年1月19日 投稿者: Johno2_su 返信 本日は、午前中に株式会社タカギの職員様4名と三井住友海上火災保険株式会社の職員様1名の運転研修。午後から八幡東区社会福祉協議会の職員様22名に対して座学講習を実施させていただきました。 本日受講していただいた皆様の無事故無違反をお祈りいたします。
1月6日 新年明けましておめでとうございます。 投稿日時: 2016年1月7日 投稿者: Johno2_su 返信 新年あけましておめでとうございます。 2016年も企業向けの交通安全講習を通じて皆様の無事故無違反のお手伝いをさせていただきたいと思います。 今年もよろしくお願いいたします。 本日は、菱山サービス株式会社の職員様2名の適性検査と実車研修を実施いたしました。
12月21日 出張型運転研修・県外協力校に委託 投稿日時: 2015年12月21日 投稿者: Johno2_su 返信 本日、株式会社タカギ 東京支店の職員様に対して運転研修を行いました。 今回は、東京の調布自動車学校様にご依頼をして、新入社員様の運転研修を実施いたしました。 当校では、出張型の運転研修はもちろんのこと、東京、大阪の協力校への運転研修の委託などお客様のご要望にお応えできるようにご提案いたします。
12月17日 駐車場での後退事故防止のお手伝い 投稿日時: 2015年12月17日 投稿者: Johno2_su 返信 本日、株式会社タカギの職員様をお迎えして運転研修を実施いたしました。 今回は、駐車場での接触事故防止のための後退訓練をメインで実施させていただきました。
12月8日 OD式安全性テスト(運転適性検査) 投稿日時: 2015年12月8日 投稿者: Johno2_su 返信 本日、株式会社タカギの職員様3名をお迎えして、企業向けの運転研修を行いました。 その中で、株式会社電脳のOD式安全性テスト(運転適性検査)は受講者の運転適性度、安全運転度を客観的に評価するもので、受講者が気付かない事故に結びつく運転行動を知ることができるものです。無事故無違反、安全運転を行う上で、ご自身の運転適性、安全運転度を理解し、意識することで事故防止につながる手助けになります。
飲酒運転撲滅 STOP飲酒運転 投稿日時: 2015年12月5日 投稿者: Johno2_su 返信 城野自動車学校では、新規免許取得者に対する教習や企業向けの座学・実車研修、専門学校等に対する交通安全講習等で飲酒運転撲滅のためのお手伝いをさせていただいています。 また、JRの城野駅、南小倉駅、志井公園駅で早朝、飲酒運転撲滅の呼びかけをティッシュをお配りしながらお願いしております。 年末年始は忘年会、新年会等でアルコールを摂取する機会が増える時期です。 STOP飲酒運転!! 飲酒運転による悲惨な事故がゼロになるように城野自動車学校は今後も飲酒運転撲滅のための活動を続けていきます。
12月3日 企業講習 投稿日時: 2015年12月3日 投稿者: Johno2_su 返信 本日、三井住友海上火災保険株式会社の職員様をお迎えして、運転研修を実施させていただきました。業務中に多い後退中の事故、追突事故、出会い頭事故防止について主に運転研修を実施いたしました。
11月30日 企業講習 投稿日時: 2015年11月30日 投稿者: Johno2_su 返信 本日は九州総合サービス株式会社の職員様をお迎えして、バイクの実車研修&ディスカッションを行いました。 二輪車の事故は重傷事故に直結します。二輪車の特性及び事故防止を理解していただきました。
11月28日(土) プレゼン競技会 投稿日時: 2015年11月28日 投稿者: Johno2_su 返信 城野自動車学校にて「プレゼン競技会」を開催されました。Jスクールの職員が6つのグループに分かれて交通事故に関する内容のプレゼンテーションを競い合いました。 ちなみに優勝チームは、上前指導員発表のFグループでした。
11月4日 企業向け運転研修 投稿日時: 2015年11月4日 投稿者: Johno2_su 返信 本日は、株式会社かんぽ生命保険の新入社員様をお迎えして運転研修を行いました。適性検査、運転チェック(運転チェック機材オブジェ)、運転訓練によりお二人の無事故無違反のお役に立てればと思います。